八酵麗茶 糖尿病 不良患者でも合併症を回避できている

八酵麗茶 糖尿病 不良患者でも合併症を回避できている 私の記録です。糖尿病と診断されて20 年以上たちますが、主治医によると、私は医師のいうことを聞かないない「不良患者」の部類に入るそうです。

そんな不良患者の私が糖尿病を悪化させずにすんでいるのは はつらつ堂 テンペ菌 薬草茶 「 八酵麗茶 」 のおかげ以外にありません。

八酵麗茶 糖尿病 の症状を軽減 1日 3 回欠かさずに飲む

八酵麗茶.jpg

HbA1C は、いちばん高いときで8.4 % ありました。食後 2 時間血糖値では、465 mg / dl というとんでもなく高い数値が出たこともあります。

さすがにこの数値には私自身も驚きました。待合室で他の患者さんと情報交換している時に数値の話になりますが、このような数値は私も聞いたことがありませんでした。自分のことながら少し怖い数値だと思いました。

糖尿病患者さんの中にも、数値を正常に近いぐらいの値で維持しておられる方もいるのですが、そういう人は、顔色もいいですし、太っていないですし、歩く速度も速く、見た目には糖尿病だとわかりません。

話を聞いたことがあるのですが、食事療法、運動療法を徹底して行っているとおっしゃっていました。

お子様がまだ小さいので、まだ糖尿病で倒れるわけにはいかない...とおっしゃっていました。

数値が異常値になった時には、主治医から「飲む薬では限界があるから、インスリン注射に切り替えましょう」と告げられました。しかし、私は「注射はめんどうだからいやだ」と断りました。本当は自分で注射を打つのが面倒だというよりも怖いと感じたからです。

それともうひとつは、会社でインスリン注射を打ち始めてから体調がよくないと言っていた同僚がいたのがとても印象に残っていてインスリン注射によいイメージがありませんでした。

私もインスリン注射をはじめたら体調が悪化するような気がしてしました。またインスリン注射は糖尿病が一段悪化したステージに入ったようで敬遠していました。

私自身は、O型特有のおおざっぱな性格で「糖尿病は完全に治ることがないから、薬を飲んでいてもこんなものだろう」と気楽に構えていたのです。

また、このときは、合併症の怖さも全く無知でした。後から糖尿病は血管の病気で合併症は恐ろしいものだということを知りました。

そうは言ってももちろん、自分でできる範囲の努力もしてきました。若いころは体重が 70 kg もありましたが、まじめに食事療法に取り組んで 1 ヶ月で 10 kg も減量し、現在も 51 ~ 52 kg をキープしています。 当然、タバコもやめましたし、今はお酒もほとんどやめました。ここまでの生活習慣、食習慣を変えるのはとても大変でした。悪い習慣だとわかっていても習慣を変えるのには苦労しましたし、何回か挫折しました。

最初は、やるぞ!とかたい決心をしても3日坊主という言葉があるように3日ほどでやる気スイッチがオフになってしまうのです。

ただ、食事だけは好きなものを好きなように食べたい。これだけは譲れません。甘いものはもともと食べませんが、ポテトチップスやせんべい、ポップコーン、パンなどの間食が好きで、食事代わりにすることも、よくあります。

果物も大好きで、食べすぎて、血糖値が上がってしまうこともありました。果糖というのは、血糖値をあげる力が強いのだそうです。春は いちご 、夏は すいか 、秋は 柿 、冬は りんご と旬の果物を食べるのは私の楽しみでもありました。

特にりんごは一番の大好物ですが、りんごの果糖の含有量は、100 g あたり約10.4 g です。これは、りんごの糖質量の約60%を占めています。りんごの果糖は、甘みがあり血糖値の上昇を抑える効果があります。また、りんごの果糖は、腸内環境を整える効果もあります。

いくらりんごに血糖値の上昇を抑える効果が確認されているからといって私たちのような糖尿病患者が食べ過ぎるのは、血糖値の上昇につながります。

そんな「不良患者」の私ですが、今まで合併症も出ずに過ごしてこられたのは、10年前から朝昼晩と毎日欠かさず飲んでいる 「 八酵麗茶 」 のおかげだと思っています。

ここ数年、HbA1C は 6.6 % 台付近で安定。血糖値は多少の変動はありますが、よいときは 100 mg / dl を切ることもあります。

以前の 465 mg / dl に比べたら相当改善しよい値をキープできていると思います。

糖尿病の場合、血糖値をしっかりコントロールすることは言えば一生続くわけです。血糖値が高い状態が続けば、たちまち合併症で苦しむことになります。

糖尿病は、急性合併症と慢性の合併症があるのですが、この慢性の合併症とは死ぬまで闘わなければいけないのです。主な慢性合併症は

  • 糖尿病網膜症
  • 糖尿病腎症
  • 糖尿病神経障害
  • 糖尿病足病変

です。失明したり、人工透析になってしまったり、足を切断したりと怖いものばかりです。

なんとしても血糖値を低い数値に下げてその数値を維持することが私たちには欠かせないのです。

八酵麗茶 は、8 種類の薬草を使用した薬草茶です。糖尿病にいいといわれているものは多数ありますが、大半が血糖値の上昇をおさえることをメインにしたものです。

一方、テンペ菌発酵の 八酵麗茶 は、それぞれ違う薬効を持つ 8 種類の天然の野草を配合することで、糖尿病の

  1. 原因の解明
  2. 進行を抑制
  3. 症状の修復

という3つの働きを発揮します。

八酵麗茶 は、1 包を 300 ~ 400 cc ぐらいのお湯で溶かして飲むので 1 日 3 回というとこの 八酵麗茶 だけで 900 ~ 12000 cc もの水分量になるので自然にお酒の量も減っていき、最近は時々たしなむ程度にまでなりました。

体のだるさなど糖尿病の自覚症状はなく、糖尿特有の尿の甘いにおいもありません。これからも、薬やインスリン注射を使わずに 血糖値 や ヘモグロビンA1C をしっかりコントロールしながら テンペ菌の薬草茶 「 八酵麗茶 」 を飲みながら、糖尿病とうまくつきあっていきたいと思います。

食事は 1 日 3 食ですからどうしても日によっては乱れたり、糖質を摂り過ぎてしまうこともあります。お酒を飲んだあとにラーメンを食べてしまう人もあります。だからこそ テンペ菌の薬草茶 八酵麗茶 でコントロールすることが重要なのだと思います。

八酵麗茶 口コミ 使用感

関連ページ

  1. 血糖値 が一気に 改善 おかげで好物の天ぷらも食べられる
  2. ヘモグロビン A1C 9.7 が半年で 5.9 まで下がった
  3. 八酵麗茶 糖尿病 不良患者でも合併症を回避できている
  4. 糖尿病の合併症で 目の症状 も危なかったけれど回避できた
  5. 血糖降下剤、生活習慣の改善でも下がらなかった 血糖値 や ヘモグロビンA1C が 八酵麗茶 で下がった
  6. 高カロリーの給食と遅い夕食が原因で血糖値が上昇したが治った
  7. ヘモグロビン A1C 血糖値 を下げ血管を大掃除し、糖尿病を改善する