タグ「減量」が付けられているもの

切り干し大根茶 痩せた 私の場合は便秘の改善がすすんだと同時に減量もすすみました。切り干し大根茶 の食物繊維が便秘解消に働き、その後ダイエットにも大きく貢献してくれました。

切り干し大根茶はこちら

切り干し大根茶 痩せた

tea-1685847_640.jpg

私は、仕事が忙しく、不規則な生活を続けているうちに体重が10kg 以上も増えてしまいました。おまけに冷え症がひどくなりました。手足の先が常に冷たくて、上半身は熱くほてっているようで、上半身は暑いのに下半身は寒いといったアンバランスな感じでした。

体のほてりのようなものを感じて、カーッと暑くなると、上半身は暑いのに下半身は冷えているという感じでした。

母には、更年期だよ !と笑われましたが、まだ更年期になる年齢ではありません。

そこで、食生活を見直すことにしたのです。まず、夜、遅い時間になってからの夕飯をできるだけ早めに食べるようにして、規則正しく3 食適量を食べること。次に、大好きな甘いお菓子の量を減らしました。

お菓子は一気に減らすとストレスになりそうだったので和菓子を少し食べるようにしました。洋菓子が好きですが、和菓子に切り替えました。
甘いものを食べたいときには和菓子を参考にしたのですが、砂糖を減らすと体の冷えが改善するというのは本当だと実感しました。

少しずつ体調が改善しているようにも感じましたが、それでも体重はほとんでお減らず、久しぶりに会った友人に「太ったね」とまでと言われ、正直落ち込みました。自分の中でもいよいよなんとかしなければと焦っていたところ、知人から「切り干し大根のお茶」を勧められ、早速試してみました。

このお茶は、ティーバッグタイプで、カップに入れてお湯を注ぐだけですぐに飲むことができます。

面倒くさがり屋の私にも続けられそうなダイエット法でした。以前に、茶葉でごぼう茶を試したことがあったのですが、面倒で続きませんでした。

私は、毎朝カップ 1 杯 (200 CC)を、ゆっくり味わうように飲みました。お茶の香りはおなじみの切り干し大根ですが、クセや苦味はなく、ほんのりとした甘みが感じられ、とてもおいしいのです。
あのすごい臭いがする切り干し大根とは異なり、香りも優しい香りです。

飲み終えてしばらくすると、おなか辺りがほんのりと温かくなるような気がして、朝起きてからすぐに元気よく動くことができるようになったのです。そこで、仕事や外出の際には、水筒に入れて持参し、ちょくちょく飲むようにしました。

切り干し大根茶 の虜になってしまいました。何かを始めるときに「味」は継続するためには欠かせません。

こうして、1日に1リットル近く飲み続けたところ、お通じに変化がありました。肉料理の好きな私は、便秘に悩んでいたのですが、毎朝確実に快便になりました。おなかの張りもなくなり、とても爽快。驚いたことに、食物繊維の少ない食事をとったときでも、スムーズに排便があるのです。

切り干し大根のお茶を飲み始めてから、1ヶ月ほどたちました。切り干し大根効果なのか、冷え症が改善したように思います。また、腸内環境がよくなって代謝が上がったようで、2.6キログラムも体重が減りました。ほかに特別な運動や食事制限は一切していないので、切り干し大根のお茶の効果であることは間違いありません!

仕事の同僚や友人たちから、「小顔になったね」と言われるようにもなりました。そこで、さらなる体重減のために、私はウォーキングを始めました。

これからも切り干し大根のお茶を飲み続け、スリムアップを目指したいと思います。

体を温め冷え症を改善

切り干し大根は、食物繊維が豊富です。なおかつ体を引き締め、体内の古い脂肪を排出する働きがあるので、便秘が改善し、短期間で体重が減ったのだと考えられます。

また、大根は体を冷やす野菜といわれていますが、天日に当てた切り干し大根は体を温める性質を持った食品なので、冷えが改善したのでしょう。わけのわからない成分が入っているダイエットサプリより切り干し大根茶なら安心して飲むことができます。

切り干し大根茶はこちら

食物繊維とダイエットの関係性

食物繊維 は、健康的なダイエットにおいて非常に重要な役割を果たす栄養素です。食物繊維は、主に植物由来の食品に含まれており、消化器官を健康に保ち、体重管理や代謝を支援するのに役立ちます。

食物繊維がダイエットに与えるいくつかの代表的なメリットは以下の5項目です。

  1. 満腹感を促進する: 食物繊維は水分を吸収し膨らむ性質があり、食事中に食物繊維を摂ることで満腹感を得ることができます。これにより、食べ過ぎを防ぎ、カロリー摂取を制御するのに役立ちます。

  2. 血糖値の安定化: 食物繊維は消化がゆっくり行われるため、血糖値の急激な上昇を防ぎます。これにより、血糖値のコントロールが向上し、過剰な食欲や間食を抑えることができます。

  3. 脂肪の吸収を抑制: 食物繊維は脂肪の吸収を遅らせる効果があります。これにより、脂肪の摂取量を制限し、体脂肪の蓄積を抑えるのに役立ちます。

  4. 腸内環境の改善: 食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を改善する助けになります。健康な腸内環境は代謝を促進し、体重管理に寄与します。

  5. カロリー削減: 食物繊維が豊富な食品は一般的に低カロリーであり、食事のカロリー摂取を減らすのに役立ちます。

食物繊維を多く含む食品には、野菜(特に葉野菜)、果物(リンゴ、オレンジ、ベリーなど)、穀物(全粒穀物)、豆類(豆、レンズ豆、大豆など)などがあります。ただし、急激な食物繊維摂取増加は消化器系の不快感や膨満感を引き起こすことがあるため、徐々に増やしていくことが重要です。

ダイエットを成功させるためには、バランスの取れた食事、適切な運動、十分な水分摂取とともに、食物繊維を適切に摂ることが大切です。個々の健康状態やダイエットの目標に応じて、栄養士や医師の指導を受けることをおすすめします。

体を作るために必要な 「 必須脂肪酸 」 は良質な 油 を摂る サルバチア